Suicaでキャッシュレス
JR東日本が発行している、タッチ決済ができる
交通系ICカード
のことです。
SONYが開発した「FeliCa」という非接触ICカードの技術を用いた、電子マネーになります。
JRをはじめ、大手私鉄や仙台地下鉄のような市営路線の改札を通り、大手コンビニやスーパーの対応レジなどで支払いを行えます。
モバイル対応アプリもあり、私のキャッシュレス生活の一助を担っています。
順を追って解説していきますね。
※私が仙台在住、JR東日本の管内で生きている為、Suicaを前提に記事を書いています。
他、交通系ICも同様の機能があります。
「Suica」の名称はJR東日本の登録商標(登録番号第4430532号)です。※
カードタイプとモバイルアプリがある
「実カード」とアプリ化したモバイル内に収まるタイプの2種類があります。
機能的な違いはほとんどなく、
極稀に実カードのみ対応、というような制限があります。
※利用の際には確認をお忘れなく※
実カードはさらに分岐して、
1、Suica定期券
2、My Suica(記名式)
3、Suicaカード
の3種類があります。
アプリのダウンロードはこちら
アプリを利用し、スマホにまとめたい方はこちらからダウンロード!
スマホでご覧の方はボタンをタップ、
PCでご覧の方はスマホからQRコードを読み込んでください。
・iPhone
・Android
使用する前にチャージ
事前チャージ制であるSuica。
使う前にチャージしましょう!
以下のチャージ方法があります。
・駅の券売機でチャージ
・モバイルSuicaでチャージ
・改札入場時に自動でチャージ
・コンビニ、ATMなどでチャージ
・JRE POINTでチャージ
つかってみよう!
JRに乗る、対応のバスに乗る、コンビニで買い物、etc
まずはつかってみよう!
現金派だった人にはとってもラクになる、その実感があるはず!
カード、もしくはスマホをかざして『ピッ』とするだけ。
カンタンです。
Applewatchにアプリを入れると、
時計から使用可能です。
カッコつけたい方はどうぞ!
交通系ICとして同様に使える他カード
コンビニなど、使える店舗では
①入り口
②レジ周辺
に以下のマークが貼ってあります。
わかりやすい!
他、以下のマークのカードはSuicaと同様に使える上、
相互互換しているので、
あっちでもこっちでも使えます。
便利!
新幹線にもSuicaで乗れる!
JR東日本の管内路線は「タッチでGo!新幹線」で
自由席ならSuica残高のみで乗れたりします。
(初回のみ、「利用開始登録」が必要になります。)モバイルアプリからはなんと!新幹線の座席予約まで!
昔はできました←
新幹線の定期券として、特急券とSuicaで、
事前設定次第ではJR他社の管内新幹線もイケます。
モバイル限定 Andoroidなら楽天ペイを経由しよう!
楽天経済圏に生きているなら楽天ペイを経由してチャージすると
楽天ポイントも貯まって、一挙両得!
Andoroid端末限定の機能になります。
せっかくならポイント貯まったほうが良いよね!
注意事項
以下のことには注意を払っておきましょう。
場合によってはダサい目に遭います。。←
・チャージ残高に関して
チャージ残高の上限は20,000円。
1回のチャージも500円〜500円単位で
最大1回で10,000円までチャージできます。
残高が不足してしまうと、
①買い物ができなかったり、
②改札を通れなかったり、
カッコつかなくなってしまうので、残高はある程度把握しておきましょう!
※モバイルアプリの場合、通信費が別途かかる場合があります。
残高把握に不安がある人は「改札入場時に自動チャージ」に設定しておくと残高不足で、改札に通せんぼされたり、買い物時に店員さんに冷たい目で見られずに済みます。精神的な安心が爆上がり!笑
・モバイル限定バッテリー問題
実はAndroidはバッテリーがなく、
スマートフォンを動かせなくともSuica支払いできたりします。
が、iPhoneの場合、スマホ自体が稼働していないと、
改札に阻まれ、買い物ができなかったりします。
モバイルにひとまとめにするのも注意が必要です!
・各種手続き
再発行
払い戻し
カードの交換・変更
ができます。
万が一、紛失してしまってもチャージ残高を保証した上で再発行ができます。
環境が変わって、使わなくなっても手数料220円を差し引いてデポジットを加えて払い戻してくれます。
古くなったり、破損してしまったカードも交換に応じてくれます。
安心ですね!
ま と め
筆者が一番最初に使い始めたキャッシュレスがこのSuicaです。
いちいち、財布を開かないで良いのはとてもラクだなー…。
というのが一番の感想でした。
スマホをかざすだけ!ラク!
そして、現実的になってきたのは【完全キャッシュレス生活】。
クレジットカード、QR決済とSuica(交通系IC)。
この3つがあれば、数日の国内旅行もまず困ることはなくなってきました。
一番の天敵は
まぁ、なんだかんだと馴染みのお店などはサラッと現金で払うんですが…(笑)
キャッシュレス、おすすめしてます。